商売は「上り坂」「下り坂」「まさか」。
世界恐慌に始まりを感じています。
大変なのは飲食店だけではありません。
愚痴を言いたいのではなく、社会の視線と僕の視線の差が あるので情報共有です。
(※少し長い文章です)
輸出があるから何とかなるという考えが甘すぎました。
日本の感染騒ぎの横で世界の感染者数が数日で急増。
あっと言う間の出来事だった。
日本より激しい規制で、一気に経済が冷え込みタイの取引 各社もコンテナの仕入れを無期延期。
当社の輸出も事実上休止に入ってしまいました。
周辺諸国にコンテナを逃がそうと思っても、どこも厳しい 状況。
会社の大変な時期を乗り越えて、輸出量がかなりもどって きていて、今年に入って70t輸出していました。
一般の家財整理業者のゴミの原価385万円分を削減。コ ンテナの売上700万円分。その差一千万円超
ところ変われば価値が変わるを合言葉にお客様に感動を能 てきたが、その武器が使えないなんて、毎日毎日お客様に 感謝されて、時には感動されて握手されて、時には喜んで 泣かれて、そんな毎日を失うのが厳しすぎる。
(厳選した輸出品のみになりますが、少しでも多く救い保 管したいので激安の倉庫などあれば嬉しいが。。。。)
家財整理の問合わせ数も減少、店売りも減少、古物商のセ リ市場(オークション)も物によりますが単価が半値以下 。
業者間の取引も冷え込み。
経営のプラスになるのは辛い会社があるから憚るが、
①当社に履歴書が集まり始めた
②事業撤退の残置物の仕事が増えてきた
という点もありますが、マイナスの方もかなり厳しい。
③金の価格が沸騰!歴史上一番高い。
コロナが収まったら的なムードもあるけれど、経済に関し てはかなり長丁場で考えなければいけないのではないだろ うか?
世界の経済は対岸の火事ではなく、今のグローバル社会で は密接なので連鎖連鎖で今後想像できないような大変な連 鎖があるのではないだろうか?
今回のコロナで人々の考え方も大きく変わってきていて、 最早数か月前の価値観はこれからの社会の価値観とは変わ ってくれるだろう。
産業革命や世界大戦や世界大恐慌やIT革命など世界は大 きく変わった来たけど今回も大転換期なんだろうと思う。
世界恐慌に始まりを感じています。
大変なのは飲食店だけではありません。
愚痴を言いたいのではなく、社会の視線と僕の視線の差が
(※少し長い文章です)
輸出があるから何とかなるという考えが甘すぎました。
日本の感染騒ぎの横で世界の感染者数が数日で急増。
あっと言う間の出来事だった。
日本より激しい規制で、一気に経済が冷え込みタイの取引
当社の輸出も事実上休止に入ってしまいました。
周辺諸国にコンテナを逃がそうと思っても、どこも厳しい
会社の大変な時期を乗り越えて、輸出量がかなりもどって
一般の家財整理業者のゴミの原価385万円分を削減。コ
ところ変われば価値が変わるを合言葉にお客様に感動を能
(厳選した輸出品のみになりますが、少しでも多く救い保
家財整理の問合わせ数も減少、店売りも減少、古物商のセ
業者間の取引も冷え込み。
経営のプラスになるのは辛い会社があるから憚るが、
①当社に履歴書が集まり始めた
②事業撤退の残置物の仕事が増えてきた
という点もありますが、マイナスの方もかなり厳しい。
③金の価格が沸騰!歴史上一番高い。
コロナが収まったら的なムードもあるけれど、経済に関し
世界の経済は対岸の火事ではなく、今のグローバル社会で
今回のコロナで人々の考え方も大きく変わってきていて、
産業革命や世界大戦や世界大恐慌やIT革命など世界は大

だから今こそ一気に社内改革を推し進めて【生き延びつつ
当社のロゴは雑草のような生命力と逆境でどん底に落ちて
「本気の挑戦」「ピンチをチャンスに」
リユース業者の力が落ちれば経済もさらに低落し、ゴミも
明日からは営業部長も兼務することにしましたので、皆さ
長々と書きましたが湊が言いたいことは、
①メディアが言っていないような世界的な経済連鎖がくる
②うちの貿易は先が読めない、それも社会と繋がっている
③コロナの影響で新社会になる。だから力合わせていち早
④リユース業は社会にとって大事!生き延びるしみんな生