6月22日に札幌弁護士会主催の
【第25回司法シンポジウム・プレシンポジウム 「大震災からの復興」~奥尻町・北海道南西沖地震の経験を踏まえて~】
で特別報告として札幌弁護士会の弁護士さんを中心とした多くの方の前でお話しさせていただきました。
遺品整理の講演が年間3回くらい、原発事故の避難関係の講演はこの一年で15回くらい。
先日従業員から講演等は、なるべくBlogでアップしてくださいと言われたので
ちゃんと報告させていただきます。
札幌弁護士会さんは札幌市の紹介で昨年4月の私達主催の第3回ようこそあったかい道に
ご参加いただき、被災者の無料法律相談をしていただいてから、ずっと協力し合いながら
支援活動を続けてきました。
今回も熱い弁護士さん達が集まり、避難者の現状を研究されておりました。
今回は弁護士さんが多かったので、活動の話の他に役得とばかり仕事の話もさせていただきました。
当社の中古品の買取の種類の多さと販路の広さは最早日本TOPレベル。
自社販路は
- 国内リサイクルショップの実店舗(札幌)
- フィリピン等への輸出
- タイでの直営店二店舗の経営と卸売
- ネット販売チーム
- 中古品の業務用の競り市場等での販売
管財物件の買取の話もPR。
破産者にとっても我々のような業者は重要だと思います。
今までの講演の講師料は、みちのく会やあったかい道の活動に活用させていただいております。
避難者実情、遺品整理や無縁社会の話、仕事の話、等々是非講演にお招きください。